【速報】 緑の蛹から虫が出た!
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- 木(気)になる黒豆(2012.02.20)
- 冬の森、白いドレス(2012.02.05)
- 亀虫はお腹が甲羅だったのね(2011.11.28)
- メルヘンを歩こう(2011.06.25)
- 駒止の歌(2011.06.08)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1009500/21488910
この記事へのトラックバック一覧です: 【速報】 緑の蛹から虫が出た!:
コメント
おおおおっ!早いんですねぇ・・・
ウラギンでしたね。この翔び方って好いですよね。木漏れ日の中でキラッキラッと飛翔するのを見ると、ホッとします。
で、ウラギンシジミの蛹を、検索してみたんですが、『スペード』と解釈する方も多くて、ムシでトランプマークを揃えたいと・・・(^^)。ハートはエサキモンキツノカメムシで決まり。ダイヤはいろいろなムシが背負ってるでしょうが、問題はクローバーらしいです。
何かいませんかね?
投稿: takao_bw | 2008年6月 8日 (日) 23時37分
takao_bwさん、こんばんは。
無事に羽化しました。本当にウラギンシジミがパタパタしていたのには驚きました。
じつは、前の晩に見たとき「ちょっと色が変わってきたかなぁ〜」と感じた程度で、あとしばらくかかるだろうと予想していたんです。出てくるところを見れなかったのが残念です。夜中、あるいは早朝に羽化したのでしょう。てっきり昼間に羽化すると思っていたのに…
トランプのマークの件ですが、ハートはエサキモンキツノカメムシで意義なしです。クローバーは何でしょうねぇ。ハチやセミの複眼じゃクローバーとはちょっと違うし…なかなか思いつきません。考えてみると、クローバーってけっこう複雑な形ですよね〜
投稿: mushizuki | 2008年6月 8日 (日) 23時53分
間違えました。ハチやセミの単眼です。あの3つ並んだのをクローバーというのは、どう考えても苦しいですね。
投稿: mushizuki | 2008年6月 9日 (月) 08時14分