小さな時限爆弾
ヒメコウゾの花です。ヒメコウゾには雄花と雌花があるらしいのですが、こちらは花粉を出していたので雄花だと思います。
じ〜っと見ていると、ポッポッと煙を吐き出すように花粉を飛ばします。試しに枝を揺らしてみたり、雄花を指ではじいてみたりしたのですが、花粉は出てきませんでした。ところが、またしばらくすると、ポッポッと煙を吐き出します。
どうやら、風や振動で飛ばすのではなく、花自体になにか仕掛けがあるようです。よく目を凝らして見てみると、花粉が飛んだ後に花からゴミみたいなものが落ちてきます。たとえが変ですが…花火の筒に紙みたいなものが貼ってあって、発射した後に蓋代わりになっていた紙が落ちてくるといった感じです。
花粉を飛ばすようすを見ていたら、まるで時限爆弾のようだと思いました。太陽の光や熱に反応しているのか、化学的な反応が内部で起こっているのか、要因を考えると楽しいのですが、その瞬間を写真に撮るのはとても難しいものです。
ビデオで撮ればいいのでしょうけど、私は持っていません。このときほど、ビデオがほしいと思ったことはありませんでした。残念。
(撮影:2009.5.1/石岡市)
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- その花に雅な薫りあり。(2012.07.02)
- 高貴なスゲだったのね(2012.07.01)
- 刺刺竹竹/とげとげちくちく…四方竹(2012.02.27)
- クスノキは青かった(2012.02.12)
- 生きてこそ、葉は落ちる(2012.02.06)
コメント
お久しぶりです。
こんなすごい花があるんですね! 数年前の映画(ガメラ対レギオン)だったとおもいますが、ある宇宙植物と怪獣が一緒に生態をつくっており、植物の花が育つと花の部分を宇宙に向かって発射し繁殖していくようなストーリがあり、その発射(大爆発を起こす)を阻止するため自衛隊とガメラが一緒に戦う…の映画を思い出しました。
本当にあるんですね…
それから、確かリコーのR10には動画機能があったはず。コンデジの動画撮影ではチョット無理かな?
投稿: ゴジラ大好き | 2009年5月 7日 (木) 19時13分
ゴジラ大好きさん、こんばんは。
数年前の映画にそんな話があったんですか。宇宙植物はぜひ見てみたいです。そうとう大きいんでしょうね。
そうなんです。R10には動画機能もあるんですが、いつも撮っている画像が不鮮明なので出しもしませんでした。思い返せば、試しに撮ってみてもよかったかも…。今度トライしてみます。
あっ、そういえばこの写真はR10で撮ったものではありませんでした。一眼を持っていったので、家に置きっぱなしでした。
投稿: mushizuki | 2009年5月 7日 (木) 21時20分